MacBook Air 2016が発売されたら買いたいから現状をまとめてみる!

photo:apple
※16年6月14日追記
現地時間6月13日午前10時から(日本時間6月14日午前2時)から行われたWWDCでハードデバイスへの言及はありませんでした。
※16年5月25日追記
マックブックエアーへのこだわりが払拭される情報が9to5から発表されました!
簡単に要約すると
2016年のマックブックプロは
- 12インチマックブックのように薄く軽くなる可能性
- ファスターフラッシュストレージ
- フォーストラックパッド採用
- 長時間のバッテリーもち
- 早いグラフィック
- USB-C型サンダーボルト対応端子
ざっくりとこのような内容で報道されています。
16年5月25日時点でのそれぞれの重要比較は
MacBook | 0.92kg |
---|---|
MacBook Air11" | 1.08kg |
MacBook Air13" | 1.35kg |
MacBook Pro13" | 1.58 kg |
MacBook Pro15" | 2.04 kg |
もし、15インチマックブックプロが1.5kgを割ってきたら、、そっちの方がいいかも。。
うーん。。
2016年第三四半期に新型マックブックエアー最新噂
- マックブックを見習いさらに薄い個体
- パフォーマンスが向上する
- 金属筐体の改変
- バッテリーモジュールの改良
- 液晶パネルがRetina化
- 冷却モジュールの排除
- 13インチと15インチモデルの2モデルになる可能性
これらが実現すればかなりの変革となりますね。
現状と理想を表にしてみました。
MacBook Air13inch
現モデル | 理想 | |
---|---|---|
ディスプレイ | 1,440 x 900px | 2,560 x 1,600px (Retina) |
ストレージ | 128GB〜 | 256GB〜 |
CPU | 第五世代Intel Core i | 第六世代Intel Core i |
メモリ | DDR3 4G〜 | DDR4 8G〜 |
僕の理想としてはこんな感じでしょうか。
現行のものと比較してデフォルトでストレージとメモリをあげてほしいのは切なる願いです。
CPUも第6世代への移行は必須でしょう。メモリもDDR3と比較して2倍とも言えるDDR4を実装してほしいところ。
これらが揃わなければ購入見送りする方も多いのではないでしょうか。
また、噂によると
- Thunderbolt 3に対応したUSB Type-Cが両側面に各1個、片側にヘッドホンポートを搭載した新設計で登場すると予測しています。
引用元:http://itstrike.biz/apple/mac/27898/
ちなみに今僕がモバイル用として使っているMacBook Pro2011は
- DVDドライブ内臓
- HDDによるストレージ
- LANコネクタあり
- firewireコネクタあり
という無駄の塊のような仕様なので、新型の洗練された設計はとても魅力的に感じます。
新型2016マックブックエアーが発売されたなら。。速攻で購入したいところです。
できれば13インチSSD512GB、8Gメモリで15万円ほどでお願いしたいところですが!!
最新情報を随時更新しています。
↓↓↓
9to5Macの最新報道!マックブックエアー(MacBook Air)はどうなる!?