
photo:apple
※11月4日追記 その後ポチりました。
※10月20日追記 新MacBook Proが発表されました!
随所に変更が見られます!
詳細についてこちらの記事からどうぞ
※10月20日追記 新MacBook Proは10月27日(日本では28日の午前2時)に発表!?
ついに、アップルが10月27日(日本では28日の午前2時)に発表イベントの開催を予告しました。
予想ブログではMacBook Proと一緒に5KディスプレイやMacBook Airなども発表されると言われています。
アップル!楽しみに待ってるぜ!
※10月18日追記 新MacBook Proは10月23〜29日発表、10月末に発売!?
ガジェット系有名ブログによると、『新MacBook Proは来週発表、10月末に発売される』と言われています。
また、合わせてMacBook Airなども発表されるとも言われています。
本当に今月中に発表されるのでしょうか。。
アップル!頼むぜ!
※10月9日追記 新MacBook Proは10月27日発表で決定!?
その流れとして
- アップルは2016年度第4四半期(7〜9月気期)の決算報告を10月27日に行う予定でいた
- 10月3日になり「スケジュールがバッティングした」と25日へ前倒しすると発表
つまり、この27日がスペシャルイベントの開催日であるという説が高まっているとのこと。
果たして。。
※10月6日追記 新MacBook Proは10月27日に公表される?

引用元:http://www.macworld.co.uk
こちらの情報によりますと10月27日に公表されるのではないかと言われていますね。
うーん。。今年中に発表・販売されるのか不安になって来ました。
早く発売してくれ!アップル!
※9月30日追記 10月24日に新MacBook Pro及びアップル製品が多数発表?
引用元の記事はこちら
ここにきてようやく具体的な発表日時の噂が出てきましたね。
噂では、MacBook Proのみならず、Thunderbolt Displayも発表されるのではと言われています。
これは楽しみですね。。
。。と言ってもまだ噂の段階ですけどね。
※9月22日追記 新MacBook Proは10月に発売される?
しかし、Bloombergは事情通の話として、MacBook Proに関して言えば「iPhone7と同じ9月7日にはならなさそうだ」としたうえで、従来どおり10月の別イベントでアップルが発表する可能性を示唆しています。
こんな情報も流れていたんですね。
これからひと月以内には発表なり発売なり、動きがありそうですね。
※9月21日追記 新macOS Sierraが公開されました!
公式サイトを見るも。。新MacBook Proやその他ハードについての言及はなしです。
さて、どうなることやら。。
※9月13日追記 新型 MacBook Pro 2016の噂

photo:http://japanese.engadget.com/2016/09/12/ceo-macbook-pro/
ここ最近の噂では『10月に発売する可能性が高い!』との情報が多く見受けられます。
マックPCの新製品を待ちわびた人が、ティムクックに「Macのラインから撤退するの?」と送ったメールに対して、ティムクックが「お楽しみに(Stay tuned)」と返信したのが話題となっています。
それでも、CPUは「Kaby Lake」が見送られ、「Skylake」になるだろうとの見解もあるようです。
9月21日にmacOS Sierraがリリースされると言われていますから、その当たりに何か動きがあるのかもしれませんね。
じわじわと近づいてくるその時まで、今はただジッとがまんです。。
※追記 9月8日朝4時時点でMacBook Proの発表はなしでした。
また追記していきます!
2016年9月7日水曜日10日(日本では9月8日木曜 午前2時から)サンフランシスコ市内にある音楽ホール、ビルグラハム・オーディトリウムで新iPhone 7などと一緒に発表されると言われる新MacBook Pro!
今回は発売直前ということで、新型MacBook Pro2016にまつわる噂をまとめていきます!
新型MacBook Pro2016の主なスペック

photo:9to5
9月30日現在噂されている主なものとして
- これまでにないほど薄くなり、小型軽量化される
- 有機ELのOLED touch barが装備される
- トラックパッドが横長で大きくなる
- カラーバリエーションが増える
- CPUがSkylakeを飛び越え
kabylakeへ?。。。やはりSkylake? - USB-Cを複数装備
- MacBookと同じ方式のキーボードになる?
- 発売は早くて10月、遅くて11月になる?
- アダプターが軽く小さくなる?
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
その1 これまでにないほど薄く小型軽量化にされる!MacBook Proがマックブックエアー並みに!?
現時点での比較としては
- 厚み
-
- MacBook Pro13インチ:1.8cm
- MacBook Pro15インチ:1.8cm
- MacBook Air11インチ:0.3〜1.7cm
- MacBook Air13インチ:0.3〜1.7cm
- MacBook:0.35〜1.31 cm
こうして見ると現状でもMacBook Airとそれほどの違いがない点に驚きます。
できるなら新型MacBook Proでは今のエアーの厚みを割ってきてほしいですね。
- 重量
-
- MacBook Pro13インチ:1.58kg
- MacBook Pro15インチ:2.04kg
- MacBook Air13インチ:1.08kg
- MacBook Air15インチ:1.35kg
- MacBook:0.92kg
以前2011年のMacBook Proを所持していた僕から言わせればどれもこれも軽量に感じます。
それでも最新型MacBook Proには13インチで〜1.35kg程度、15インチで〜1.5kg程度になってほしいところ。
その2 有機ELのOLED touch barが装備されアプリなどへのアクセスが容易になる?

photo:9to5
これもすごいですね。。
この機能が装備されれば、ここにボタン以外でも色々と表示させたりできるのでしょう。
DTMなどを嗜む方にも打ち込みの際に重宝するように思います。
さらに数年後はキーボード面もこの仕様になり、機械的に操作する部品がなくなったりして。。
その3 トラックパッドが横長で大きくなる

photo:9to5
トラックパッドがあまり好きでない僕としては、そこまで興味をそそられないのですが、薄く小型化されるのにトラックパッドは大きくなる!というのはすごいですね。
でもなぁ。。外で使う時もやっぱりマウス持ってっちゃうかなぁ。。
その4 カラーバリエーションが増える?
あまり報道もされていませんが、コンセプト画像を見ると従来通りのシルバーはもちろんのこと、スペースグレーやローズゴールドなどが見受けられます。

※MacBook
うーん。。スペースグレイにしちゃおうかなぁ。。
その5 CPUがSkylakeを飛び越えkabylakeへ?
詳しいことはよくわかりませんが、すごいようです。
ちなみに、MacBook Pro2016にkabylakeが搭載されるならモバイル版になるということで、表のものとはちょっと違ってくるようです。
ただし、kabylakeが14nmプロセスなのに対して2017年末に発売されるであろうCannonlakeは10nmと言いますから、一年程度で時代遅れになっちゃうのでしょうか。
※9月30日追記
その後、やはりSkylakeCPUが採用される可能性の方が高いと言われています。
惜しいところではありますが、仕方ないのでしょうか。
その6 USB-Cを複数装備
詳細は不明でただの噂でしかありませんが、左右両面に2つづつで合計4つのUSB-Cが装備されるとも言われています。
うーん。。
うーん。。
その7 MacBookと同じ方式のキーボードになる?
複数のコンセプト画像やリーク画像を見ても、キーボードは現在のMacBookと同様に「バタフライ構造」と呼ばれるものになるんだとか。
MacBookのキーボードに短時間触れ戸惑った僕は少々不安に思いますが。。
すぐに慣れるとの声も多いので、指に対する負担が少ないであろうこちらのキーボードは良しとしたいところです。
その8 発売は早くて10月、遅くて11月になる?

photo:pinterest
とある口コミサイトでは
アップルの決算期は9月なのでそれに合わせて出荷し売掛け金を計上する。
本来9月はキャッシュを回収したいタイミングだが最悪9月出荷はあり得る。
と、おっしゃる方もいますが、実際はどうなのでしょうか。
僕などは6月のWWDCで発表されて6月中に買えると思ってましたけどね笑
はっきりと断定するには9月7日(日本では8日のAM2時)を待つしかないようです。
※9月30日追記
その後10月24日に発表されるとの声が多く上がっていますね。
その9 アダプターが軽く小さくなる?
すみません。軽く・小さくなるなんてどこにも書いていません。
ただ、これは僕の願望です。
なぜアップルのノートパソコンのアダプターは未だにこんなに重いんだ!?
日本製のかなり古い商品でもスイッチング方式の軽いアダプターなのに、、未だにトランス方式を使ってる意味がわかりません。。
そして、値段もバカみたいに高いです。。
アップル!なんとかしてくれ!
まとめ 新型 MacBook Pro 2016を買う!?
まとめとして、僕はよっぽどのことがない限りMacBook Pro2016の13インチタイプを購入すると思います。
その理由として
- 今ノートパソコンを持っていないから
です。
だったらMacBookでもよかろうに?とも思いましたが、やはり非力な点が気になります。(USB-C端子が一つしかない点も)
出張の多い方や画像やちょっとした動画を編集する方、さらにDTMやライブで活用したい方々に人気となりそうですね。
また新しい情報が入ったり進展がありましたら追記していきます!
※追記 その後ポチりました。