-
-
【買ったよ♪】新宿の世界堂で鉛筆とか色鉛筆とかちょこちょこ買ったので、気になったものを軽くレビューする。
『新宿にこんなパラダイスが あったのだな!』 鉛筆と青の色鉛筆が欲しく買い物ついでに行った”世界堂 新宿店”。 これまでもなんどか店の前を通り過ぎたり、1階部分に立ち寄ってみたりしていましたが、今回は ...
-
-
【良さげ♪】呉竹 Kuretake 万年毛筆"DV140-40"に想うこと。
筆のある人生って、よくね!? 「これがあれば、とにかく筆が身近になる!」 文房具に興味をもつと、どうしても気になってくるのが”画材”。 そもそも、 鉛筆 シャープペン ボールペン これらを使っていくと ...
-
-
【いい予感♪】ブギーボードの半透明液晶の”BB-13”のファーストインプレッションをちょっとだけ♪
2020/1/8 ブギーボード, 半透明のブギーボード, 部分消しができるブギーボード
「独り言まで文字にしてしまう、この快感♪」 電子メモパッドとして、数年前から人気となっている”ブギーボード”。 Amazonなどの通販サイトでは〜1,000円程度で購入できる商品もある中、比較的高い価 ...
-
-
【横向きのが良くね?】メモ・落書き・アイディア出し帳に思うこと。大人の落書き帳に対する終着点
兼ねてから生きる上で重要と考えている落書き。 ”落書き”と言うと幼稚な印象だが、30歳半ばを過ぎてもその可能性は無限であると感じており その効能として 完全な受け身にとどまらず、感じたことを書き出すこ ...
-
-
愛用品その1 たけぇシャーペンの代名詞”カヴェコ(Kaweco)”に想うこと。
あれは忘れもしない、いつだったか、、ぼーっと見ていたユーチューブの中で紹介されていたカヴェコのシャープペンシル。 「僕の人生の中で一番のシャープペンシル」 「ココ数年で一番の買い物」 など、語りのテン ...
-
-
おすすめ文房具その2 バタフライボード2を購入した経緯と感想
2019/4/12
『人は、一度アウトプットしないとそれにまつわる付属品について考えるのは難しい』 このような思想を思いつきましてですね、 簡単に言うと 『”かわいいウンコキャラ”を生み出したいと考えた時、オーソドックス ...
-
-
おすすめ文房具その1 ステッドラー(STAEDTLER)ペンシルホルダー
2020/12/16 文房具
ステッドラーのペンシルホルダーがかなりいい! photo:Amazon 『知ってる人は知っている、ステッドラーのペンシルホルダー』 その特徴として 高級感がある Su-Penの交換用ペン先が取り付けら ...
-
-
LAMY(ラミー)Safari(サファリ)の黄色の万年筆(細字)買ってみた!!外箱から漂う高級感が癖になりそうです。
2019/4/8 文房具
LAMY(ラミー)Safari(サファリ)の黄色の万年筆 photo:amazon 文房具に興味を持つとちょくちょく目にするラミーの筆記用具。 海外特有のヴィヴィッドな色合いや形状が文房具の堅苦しいイ ...
-
-
ロールタイプペンケースならコレ!ステッドラー レザーペンケース 900 LC!革の匂いがする!製造国は!?
2019/4/8 文房具
この歳になってからまさか文房具に魅力を感じるとは思ってもいませんでしたが、今、中高・大学生を中心に人気となっている商品を見つけたので我慢しきれずにゲットしてしまいました。。。 ステッドラー レザーペン ...
-
-
手動鉛筆削器ならこれ!匠も認める高品質。カール事務器の日本製製品という粋
2019/4/8 文房具
画像:www.sublo.net 年を重ねるにつれてこだわりたくなる文房具。 一時期シャープペンシルにこだわり ぺんてるスマッシュ ぺんてるグラフ1000 三菱クルトガ ローレット など、いわゆるミド ...