
photo:Amazon
※ネタバレはしないように注意します。
久しぶりに”号泣”する映画を見てしまったのでレビューします。
”SF恋愛もの”ってすごいのね。。
あらすじや詳細についてはこちらからチェック
↓↓↓
”ぼくは明日、昨日のきみとデートする”でAmazon検索♪
映画評8 ”ぼくは明日、昨日のきみとデートする”を見て、どうだった?
感想をダラダラ記してもあれなので、自己Q&A形式で掲載していきます(^^)
- Q1.まずどうだった?
- A.まず前半は「ん?うーん、アマゾン評価ほどではないなぁ。。」と思いました。
それでもレビューでの評価が高すぎなので、パソコン作業をしながら見続けていました。 - Q2.ストーリーはどうだった?
- A.もう、後半からたたみかけてくる系の作品ですね。
前半は布石です。のっぺりとした恋愛映画って感じです。この映画の魅力は後半以降です。 - Q3.役者についてどう思った?
- A.小松菜奈さんはそもそも好きな女優さんだったし、福士蒼汰くんも役柄に合ってる感じがします。
その他の役者さんを見ても特に違和感は感じませんでしたね。 - Q4.この映画を見てどんな心境になった?
- A.「俺もこんな恋したかったなぁ。。」と思いました。
二十歳そこそこでこんなに落ち着いた恋愛ができたら楽しいでしょうね(^^) - Q5.なにか気づいたこと、気になったことは?
- A.後半に入り”事実”が判明するわけですが、「ん?それだと説明つかなくね??」と思う部分もありましたが、終盤に向かってそれも回収されていく感じです。
- Q6.見てほしい年齢層は?
- A.思春期以降全年齢層が楽しめるのではないでしょうか。ちなみに30代中盤の僕は全力で楽しめました。
- Q7.映画のピークポイントは?
- A.時間にして1時間と数分を過ぎた辺り、”気づく”辺りからはもう、、やばいです。
そしてそこからずっとやばいです。。 - Q8.また見たいと思うか?
- A.一度見終わり、風呂に入り、今記事を書きながら2度目を見ていますが、開始30分で3度ほど涙が。。
- Q9.あなたにとって人生で何本に入る映画?
- A.現時点では確実に人生の10本に入る作品です。アマゾンプライムありがとう!
- Q10.最後にまとめ
- A.SF恋愛ものということで、ある程度見る人を選んでしまうのでしょうか。
それでも、アマゾンでの評価は高いですし、その評価の高さに偽りはありませんでした。
戦争や戦闘、脱獄や麻薬物など海外作品に勝つことの難しいジャンルの映画が多い中、恋愛ものは日本ものがいいですね。
僕が日本人だからでしょうか。
何にしても、”恋愛ものを欲している”なら絶対に見て損のない作品と言えます。
おすすめです(^^)
ぼくは明日、昨日のきみとデートするの口コミ・レビュー
「この映画は、その世界観に入り込めるかどうかで
評価が分かれると思います
細かいことは気にせずに、二人の気持ちになって
見ることができれば、きっと感動できると思います
ラストに流れる彼女の時間軸のダイジェストは
せつなくて、涙なしでは見られません
ここちよい余韻の残る…いい映画です」
「映画の中程でネタばらししてしまい、おいおいこの後どうするの?、と思ったら、そこから別の展開、そちらが本筋だった。思っていたより奥行きがあった。」
「ネタバレ絶対NGの作品なので、内容は言いませんが、
1回目は後半泣きっぱなし、
ストーリーを知った上での2回目は、前半から泣いてしまいます。」
「1回より2回、2回より3回見た方が感動が増幅する不思議な映画。
原作がラノベと侮るなかれ。オッサンが見ても泣けたよ。」
「今まさに恋愛が始まったばかりの恋人同士で観ると
耐えられない事、間違いないでしょう!!!」
まとめ ”ぼくは明日、昨日のきみとデートする”は俺の知ってる数々の名作に肩を並べる
レビューや口コミを見るとやはり、”後半からのヤバさ”、”2回目以降のヤバさ”を語る方が多いですね。。
それでも低く評価する方もいらっしゃいます。
まあ、前半はのっぺりとした恋愛ものだし、そもそもSFものなので仕方ない部分もあるでしょうか。
また、低評価の方の多くは「意味がわからない」とおっしゃっています。
多分、”ながら”で見てるとかそういう感じなのではないでしょうか。
まあ、SFなので、意見は分かれるのでしょうね。。
何にしても、ここ数年でベスト3に入る感情の揺さぶられ感を味わえる映像作品でした(^^)
詳細はこちらからチェック
↓↓↓
”ぼくは明日、昨日のきみとデートする”でAmazon検索♪
プライム会員なら年会費3900円で今紹介した映画も見放題!
その他お得な特典も満載!
プライム会員で受けれるサービスをまとめてみました!
↓↓↓
どうなの?Amazonプライム会員になって分かったこと。
映画や音楽が好きな人に取って心強い武器になるでしょう。
プライム会員登録はこちらから
↓↓↓
Amazonプライム