- 『今年のCP+はコンパニオンの露出度
上がってる気がした!!』
一昨年、去年に引き続き3度目となるCP+。
前回は一眼レフカメラを持参したものの、そこまで撮影することもなかったので、今年は撮影をiPhoneのみと考え機動力重視でのぞみました(^^)
が、、
去年と比較して露出の多いコンパニオンさんが多数いらっしゃった印象で、悔しい思いでした笑
ちなみに、今回CP+(シーピープラス)に挑むにあたり、現在の悩みと心構えを羅列すると
- 物撮りがキレイに撮れない、なにか手がかりがつかめれば、、
- 風景写真で感動できるような写真が撮れないなにかコツが掴めれば、、
- 虫のマクロ写真を撮影するも、、呼吸が合っていないというか「おっ」と思える写真がなかなか撮れない、なにか!なにか!
- 画像加工についてプロの意見が聞いてみたい
こんな感じでしょうか。
さらなる目的としては
- ジェットダイスケ(さん)のセミナーを見たい
- ヨシダナギさんのセミナーを見たい
と、これらの欲望を解消すべく挑みました。
CP+(シーピープラス)2019をiPhoneで撮ったよ♪
↑金曜の早朝に出発したため、開場まで時間が余っていたのでまずはハードロックカフェの看板を!!
↑その後まだまだ時間が余っていたのでコメダコーヒーが展開する”おかげ庵”へ!
↑そして、いよいよ会場となるパシフィコ横浜へ!!
金曜ということもあり、そこまでの混雑ではなかったように感じました。
↑まずは吉住志穂さんのセミナーから見ました。
備忘録として内容を綴ると
- 順光と逆光による花の写り方のちがい
- 日の角度による光の強さのちがい
などなど。
自身の中で感覚的に感じていた事を物理的に説明していたことにとても納得させられました(^^)
吉住志穂さんの公式サイトはこちらから。
↑宇佐見健さんですね。
この方のセミナーは完全にCOOLPIX P1000の説明だったので、興味の有る方は楽しめたのではないでしょうか(^^)
↑そして、こだわりのライティング環境でパフェのサンプルをiPhoneで撮影しました。
↑やはり、ライティングというのはとても重要なのだと思い知った撮影になりました。
ライティングがめちゃくちゃだったら、何十万もする一眼カメラでもこんなに見やすい写真は撮れませんからねぇ。。
↑大人気の鉄道写真家中井精也さんが今年もいらっしゃいました!
この方はもう人気すぎて、、見るのも一苦労でした笑
その後は会場を2周程度まわり、ギターとサックスの生演奏に酔いしれたり、露出度高めのコンパニオンをちら見したりしつつ、3時間程で会場を離れました。
そして、横浜で黄昏(たそがれ)て、タイ風だかなんだかのお店で遅めのランチを食し、ブッキングドットコムで探したホテルにて宿泊。
↑ホテルに宿泊すると何故か深夜に目冷めてしまいます。
これは夜中の2時位に海岸沿いを歩いた際にいた船です。
ASUKA2と書かれていました。
↑翌日の土曜。
今回のCP+で一番の収穫とも思えたセミナーが聞けたこの方!
Kyon.Jと名乗りながら写真活動を行っているが、普段は広告代理店で普通に働いているんだとか!!
もう、この方の作品というのが爆発的でした笑
公式サイトはこちら。
この方のセミナーを聞くことで、自身もLightroom(Adobeの写真加工ソフト)の導入を本気で考えさせられました。
↑そして、一番の目的とも言えるジェットダイスケ(さん)のセミナーもしっかり見れました。
↑これは説明を受ける中で理想的とも思えたストラップ。
↑カップヌードルミュージアムの無料券がもらえました♪
↑土曜日の横浜はこんな感じで黄昏(たそがれ)ます。
↑そしてカップヌードルミュージアムへ!
感想としては、まあ、、無料で入れたということでいい思い出になりました。
CP+(シーピープラス)2019の戦利品
↑これは東洋リビングからもらいました。
「なぜ歯磨き粉?」ということで、隣の方に説明していましたが忘れました笑
↑ゴリラポッドのコンパクトデジカメサイズ用のやつです。
これは嬉しかったです(^^)
ちなみに買うと1,700円くらいするようですね。
↑玄人が口をそろえて絶賛するトレシーです。
以前ニコンにセンサークリーニングに行った際にもレンズ磨きにオススメされました。
↑パンフやらなにやらかにやら。
↑カップヌードルミュージアムでもらったパンフレット。
↑締めはホテルから失敬してきた茶と茶。
まとめ どうだったんだよ!CP+(シーピープラス)2019はよぉ!
今回のCP+(シーピープラス)は自分の中にちょっとした革命がポコポコ巻き起こる感覚で楽しめました。
特にKyon.Jさんのセミナーの最中は
「今すぐ家に帰って試したい!早く家に帰りたい!」
と、思う程でした笑
この感情、、何ヶ月ぶりかしら。。
CP+というと、コンパニオンさんも多くいらっしゃいますし、撮影にも精を出せる環境でもあるのでしょうが、
今回おこなった
「撮影は一旦置いといて、機動力重視で学ぶことに徹する」
という行動は我ながら良かったように思いました。
結論として
「CP+来年も絶対行く!」
ってほどに楽しめましたとさ(^^)
そして、ヨシダナギさんのセミナーは完全予約制で見れませんでしたとさ。